顔写真付き身分証が欲しいけど、時間も手間もかかるものが多いよね~
ラボ子
コニバ
コニバ
えっ免許証やマイナンバーカードより全然早い!でも手続きって難しいんでしょ?
ラボ子
コニバ
そんなことないよ!じゃあ一緒に申請方法を見てみよう♪
パスポートを作るために必要なもの

必要なモノ
- 本人確認書類
- パスポートの申請書
- 戸籍謄本
- 住民票の写し
- 顔写真
コニバ
必要なのはこの5つだよ!「本人確認書類」は人によって持ってる、持ってないがあるから、くわしく説明するね!
本人確認書類について
普段「身分証明書」として使っている書類やカード。1種類だけで申請できるものと、2種類必要になるものがあります。
コニバ
どちらか1種類でOK
運転免許証、マイナンバーカードなど
ラボ子
コニバ
その場合は、2種類必要になるんだ。下記を参考に組み合わせてね!
2種類必要となるもの
①健康保険証、年金手帳など
②顔写真付きの学生証、顔写真付きの社員証など
【組み合わせ方法】
①から2種類、または①と②から1種類ずつ
もし手元に年金手帳がなくても、健康保険証と学生証を組み合わせればOKなんだね!
ラボ子
コニバ
今回は省略したけど、この他にも「本人確認書類」として使える証明書はいろいろあるよ!
コニバ
気になる人は「パスポート 本人確認書類」で検索してね!
パスポートの申請書について
正式名称は「一般旅券発給申請書」。パスポートセンターの窓口で直接記入することもできますが、外務省のホームページで作成すると簡単。
コニバ
スマホからでも作れるよ! フォームに入力したあと、データをダウンロードすればコンビニでも印刷可能♪
戸籍謄本、住民票について
手元にない場合は、どちらも市役所や区役所ですぐに手に入ります。またマイナンバーカードを持っていれば、コンビニで取得することも可能です。
どちらも発行日から6カ月以上経過したものは無効となるため、申請前に発行日を確認してください。
コニバ
地域によっては、住民票がいらないこともあるみたい!気になる人は申請前に確認してね♪
郵送で申請する時は、届くまでに時間がかかるから注意だね!
ラボ子
コニバ
それに風俗のお仕事の身分証として申請する場合は、お店に出す分の住民票も一緒に準備しておくとスムーズだよ♪
顔写真について
顔写真は駅前などにある証明写真ボックスで撮影できます。写真のサイズを選択する際に、必ずパスポートサイズを選びましょう。
コニバ
顔写真にはいくつかルールがあるから、もう少しくわしく説明するね!
写真は顔がしっかり認識できればOK
.png)
パスポートって長期間使うものだし、オシャレした写真にしたいな~。
ラボ子
コニバ
お化粧は大丈夫だけど、アクセサリー類には注意が必要だよ!
写真の注意点 |
撮影日 |
過去6カ月以内に撮影したもの |
サイズ |
タテ4.5cm✕ヨコ3.5cm |
髪の毛 |
目や耳を隠さないように |
その他 |
帽子やサングラス、カラコンなどはNG |
ラボ子
コニバ
そうなの!写真の撮り直しが必要になるケースはけっこう多いから、気をつけてね。
ラボ子
コニバ
本人だと認識できる程度なら大丈夫! 心配だったら写真屋さんで撮影すると確実だよ!
受け取るまでの時間とお金

コニバ
料金は有効期限によって変わるんだ。10年なら16,000円、5年なら11,000円だよ。
10年のほうが有効期限も長くておトクなんだね! 受け取るまでの日数は?
ラボ子
コニバ
申請した場所でも変わるんだけど、だいたい1週間~2週間で手に入るよ!
まとめ
ラボ子
コニバ
パスポートは万能の写真付き身分証明書だから、持ってるとすごくベンリだよね!
コニバちゃん、ありがとう! よーし、すぐ作りに行こうっと♪
ラボ子
コニバ
GW・お盆や年末年始の付近は窓口が混むから、早めの準備がオススメだよ!